ページの先頭へ

Profile

前職では、半導体装置メーカーの営業を担当。
自身の結婚や担当業務の変更などを機に、自社製品にこだわることなく幅広い商材が扱える商社への転職を検討しはじめる。
社会貢献度の高い仕事であることや、同世代が多く活躍する活気あふれる社風に惹かれて入社。

活躍

やりがい

努力

機器営業として億単位の商談を
手掛けることも
コツコツ信頼を重ね
さらなる成長を目指す

機器営業 T.Y/2022年 中途入社

T.Yさん
T.Yさん

ルート営業から機器営業へ活躍の
場が広がりました

当社へ入社後、横浜営業所の所属となり、1年ほどルート営業を経験したのち2023年秋より機器営業を担当しています。
私の場合、前職で営業の経験はありましたが、アプローチする業界も扱う商材も異なっていたため、まずは医療系の用語や商材に慣れるところからスタートしました。ドクターや看護師たちの「こんなものがほしい」「こんなことに困った」の声一つひとつに耳を傾け、分からない用語や聞き慣れない機器が出てきたらその都度調べ、覚えて知識にしていきました。初受注は比較的早く、入社2カ月目くらいだったと思います。雑談の中でドクターが「提案してみる?」とお声がけくださり、手術時に利用する癒着防止剤をメーカーの担当者とともに提案して採用につなげることができました。

現在の機器営業では、超音波画像診断装置や麻酔器、MRIといった大型医療機器を主に提案しています。「お客さまが求めているものを提供する」というスタンスはルート営業と同じですが、機器営業の場合は数千万単位、ときには億を超える商談規模となるため、競合が多く発生し、成約までには月単位、ときには年単位の期間がかかることもあります。
機器の特徴のほかコストメリットなども事務方や経営層に丁寧に説明して、まずは予算化していただかなければならず、時間や手間はかかりますが、その分、導入につなげられたときはこの上なく大きな達成感が得られます。

T.Yさん
T.Yさん

お客さまから信頼され自身の成長を実感できる喜び

仕事で一番やりがいを感じるのは、私の場合は医療現場の方々から感謝されたときです。つい先日も、担当している病院へ一式で3千万円を超える腹腔鏡手術の機器や装置を納品し、各診療科のドクターたちから「機器を導入してもらえて助かったよ。ありがとう」と言っていただけたときには本当にうれしい気持ちになりました。さらにこの案件では追加導入も検討いただけることになり、ドクターからは「カメラ関連はイノメディックスさんにお願いすれば間違いないね。これからもよろしく」といった大変ありがたいお言葉をいただけて、さらに喜びが増しました。

大きな成果は一朝一夕では成し遂げることはできず、小さな日々の努力の積み重ねが必要です。逆に言えば、コツコツと努力を重ね、医療現場と信頼をしっかりとつないでいけば、いつかチャンスに巡り会えて大きな成果が得られます。ですから、これから当社へ入社される皆さんにも臆せずどんどんチャレンジしてもらいたいですし、少し先を行く私としては、これまでの経験で得たノウハウを余すところなくお伝えして、皆さんの強みやカラーを生かしたサポートをしてあげたいです。会社全体のスキルの底上げを図りながら、自分だけでなく組織としても成長し、イノメディックスとしての価値をさらに高めていきたいと思っています。

T.Yさんの休日
休日の過ごし方は?

週末は職場の仲間と草野球をすることが多いですね。
学生時代、ずっと野球に打ち込んでいたので、バッティングのコツを後輩に教えてあげたりしています。
あとは、営業所で行われるゴルフのコンペに参加することもあります。同じ趣味を持った同僚が多いので楽しいですよ。

K.Mさん

成長

前向き

信頼

自分ならではの営業ストーリーを描きつつ
医療現場の課題解決をリードする醍醐味

ルート営業 K.M / 2022年新卒入社

M.Kさん

責任感

サポート

笑顔

他部署のメンバーと連携を図りながら
バックオフィス業務を通じて医療をサポート

業務 M.K / 2020年新卒入社

T.Yさん

活躍

やりがい

努力

機器営業として億単位の商談を手掛けることも
コツコツ信頼を重ねさらなる成長を目指す

機器営業 T.Y / 2022年中途入社

M.Kさん

物流

効率化

管理

物流経験を生かして全社プロジェクトにも参画
効率の良い運用を目指して業務改善を遂行中

物流グループ M.K / 2015年中途入社

R.Kさん

DX

システム

存在感

ICT技術を生かして医療業界の改革を促進
医療IT市場における圧倒的存在を目指す

医療ICT R.K / 2010年中途入社

S.Hさん

達成感

素直

コミュニケーション

持ち前のコミュニケーション力を生かしつつ
関係者すべてが笑顔になれる提案を目指す

機器営業 S.H / 2022年新卒入社

preview
next