よくある質問と回答
全国展開の予定はありますか?
-
現時点では、ありません。
弊社は首都圏でなすべきことがまだまだあると考えています。 医療機器の営業は物流を主体とした営業よりも地域密着型の営業となりますので足元から展開しています。
営業の1日のスケジュールをお聞きしたいのですが?
-
一例ですが以下となります。
午前:社内業務(得意先や仕入先との電話対応・納品物のチェック・伝票処理)
午後:院内活動(納品業務・PR活動)帰社後営業日報・伝票処理・翌日の準備
などが挙げられます。
勤務地の希望はどのくらいかなえていただけますか?
-
総合職採用のため全拠点への勤務可能が原則です。
拠点につきましては一覧をご覧ください。
担当する病院は固定制ですか?
-
原則、固定されます。
得意先のお客様からみても安心して任せられるようになるには2~3年は掛かるでしょう。やむなく組織を変更したときは一部入れ替えもあります。
文系出身ということで、医療機器を扱う上でハンディはありますか?
-
ハンディはありません。
勉強会や研修会でトレーニングを積みますので充分対応できます。むしろ、営業スタッフは文系出身が多いですね。
医療関係の必要な知識は、研修制度の勉強だけで十分ですか?
-
研修だけでは足りません。
各営業所ではメーカーによる研修会や社内勉強会などを行い、医療全般に関する知識の習得に努めています。
1人暮らしをするつもりですが、住宅手当などの援助はありますか?
-
入社時と転勤者には各種手当があります。
入社時に条件を満たす方には住宅支援手当、転勤者には社宅、単身赴任手当あるいは引っ越し費用等の援助があります。
社内の雰囲気は、どのような感じですか?
-
アットホームな雰囲気ですが、高い使命感を持って仕事をしています。
ノルマ必達とか、売上至上主義的なギスギスした感じはありません。 各事業所とも和気あいあいとした感じが強いです。ただ、医療業界の一員としての責任感と志を高く持つ社員が多いです。